定期健診は何のため? |
|
歯科治療は、虫歯を削って、詰めて、終わりではありません。治療した歯を、ずっと使えるように手入れしていく事も治療の続きです。
定期健診は、治療した歯や、歯を支えている周りの組織の状態を診ます。定期的なチェックを行う事によって、虫歯や歯周病の進行を未然に防ぐ事ができるのです。
当歯科医院では、治療開始時や治療中に、症状にあわせて効果的なブラッシング指導をさせて頂き、より良い状態で治療ができるようにしております。また、治療後も定期的にブラッシング指導させて頂き、歯石を取ったり歯面清掃やフッ素塗布を行ったりしています。 |
|
定期健診はお口の中の病気を予防するための第一歩です。
一生自分の歯で噛めるように一緒に頑張りましょう |
|
年をとったら歯槽膿漏で歯が抜けて、入れ歯になってしまうの? |
|
平成11年度の歯科疾患実態調査によると、80歳で20本の歯を持つ人の割合は15%、平均の歯の数は8本です。
しかし、年代に応じた適切な予防手段を実践する事で、8020(80歳で20本の歯を持とう!というスローガン)を達成する事はそう難しい事ではないようです。 |
|
|